看護師の仕事は多岐に渡っているが、その仕事の辛さは勤務体制にも大きく関わる。
個人病院やクリニックなどに勤めた場合は日勤で決まった曜日や時間での勤務体制が多いが、総合病院となると2交代か3交代のいずれかのシフト勤務をこなすことが多い。
2交代制勤務とは日勤と夜勤の2交代に分かれての勤務であり、日勤は8時間勤務、夜勤は16時間勤務となる。
夜勤の回数は月に5、6回としている職場が多い。
休みの回数は比較的多く、連休も取りやすい。
対して3交代制勤務は、日勤、準夜勤、深夜勤とに分かれており、それぞれ8時間づつ働くことになる。
夜勤の回数は、準夜勤・深夜勤それぞれ月に4、5回程度というパターンが多い。
勤務時間が短いため、仕事量が少ない、そして仕事時間が短いので集中して仕事に取り組むことができるというメリットがある。
2交代と3交代のいずれの勤務体制が良いかというと、職場環境やライフスタイルによってそれぞれ人によって異なる。
もし、夜間でも緊急入院などが多いという忙しい職場環境であるならば、3交代の方が楽かもしれない。
子育て中の人や介護の忙しい人などは、2交代の方が働きやすい場合もある。
基本的には、自分が働きやすい勤務体制をとることが大事だ。
だが一方で看護師は連休や休みがとりにくいという問題もあり、この職場環境を改善しようとさまざまな改善取り組みがなされている場合もある。
>>シフト勤務を無理なくこなす秘訣はコチラ