病棟における看護師の勤務体制は、2交代制や3交代制が一般的なシフトパターンだ。
しかし、実際に各病院の勤務体制を詳しく見てみると、早番や遅番などのシフトが存在していることも少なくない。
例えば2交代制勤務の場合、日勤が8時30分から16時30分まで、夜勤が16時から翌8時45分までの勤務体制がある。
これに加え、7時から15時までの早番勤務や、12時から20時までの遅番勤務もある。
単純な2交代制勤務の場合、引継ぎを行う時間帯は、現場で動ける看護師がどうしても不足してしまう。
しかし、引継ぎの時間帯も病棟の各現場で業務をこなせる早番や遅番を配置しておくことで、仕事をスムーズにまわすことが可能になる。
さらに病院によっては、日勤専属や夜勤専属、午前中のみのパート勤務などの勤務パターンもある。
夜勤専属で働ける看護師が多ければ、2交代制で働いている看護師の夜勤の負担が軽減される。
また、午前中はやらなければならない仕事がたくさんあるため、午前中だけでも勤務できる看護師がいれば、病院にとって非常に助かるだろう。
病床数が多く規模の大きな病院ほど、このような柔軟な勤務体制を設けているケースが多い。
したがって、もし2交代制などの勤務体制で働くことが困難な場合、遅番や早番などの働き方が可能かどうか、管理者に相談してみるのも有効な手段だと言えるだろう。
人材が不足している医療機関は看護師を手放したくないので、柔軟に対応してくれるケースも少なくない。